思い出に残る夏に!「前の家 おさき」で過ごす淡路島の休日

熊野

こんにちは、「前の家 おさき」オーナーの熊野です。
もうすぐ夏休み。家族旅行をどこにしようか迷われている方も多いのではないでしょうか?


今回は、淡路島の西海岸にある一棟貸しの宿「前の家 おさき」で過ごす、夏のおすすめの過ごし方(前編)をご紹介します。(近隣のおすすめスポットやグルメ、アクティビティについては、後編記事でご紹介しますのでそちらもお楽しみに!)

目次

BBQ、寿司、ピザ…「食べる」が遊びになる!家族で楽しむごちそう時間

夏の楽しみといえば、外でのごはん。淡路島の一棟貸しの宿・「前の家 おさき」では、ご家族で楽しめる食のアクティビティをご用意しています。

買い出しからワクワクできる「BBQパーティー」

ガスコンロやタープテントを完備しているので、火起こし不要で簡単に始められます。(お子さまや女性の方でも安心して楽しめるスタイルです。ヘルプが必要な場合はお気軽にお声がけください)

地元の神戸牛卸売のお店や、近くの八百屋さんで一緒にお買い物に行くこともでき、買い出しから旅の思い出に!淡路島のごちそうを家族や友人と一緒に囲む素敵な時間をお過ごしください♪

自分で作る楽しさ「ピザ窯パーティー」(※7月中旬スタート予定)

ガス式で火加減も簡単なピザ窯を購入しました!冷凍のピザ生地と新鮮な野菜をトッピングして、ピザづくりを楽しめませんか?トマト、ナス、バジルなど淡路島の旬野菜が大活躍しそう。

時にはテイクアウトやデリバリーで楽をしましょう

「今日はちょっと楽をしたいな…」という日は、近隣のお店からのデリバリーがおすすめ。寿司にイタリアン、沖縄料理など様々な種類が。以下にデリバリーの種類をまとめてみました!

大人気!「GARP COSTA ORANGE」さんの絶品ピザにパスタ料理
地元のお寿司屋さん「●●●」
沖縄料理「わとわカフェ&レストラン」さん

熊野

どこも美味しいお店ばかり。ゆったり落ち着ける一棟貸しのリビングで、淡路島グルメをお楽しみください!

五感で味わうローカル体験──淡路島の日常にふれる旅

宿でのんびり過ごすだけでなく、周囲を歩くだけでたくさんの「旅の発見」に出会えるのが「前の家 おさき」の魅力。地元の人々の暮らしや自然にふれる時間をご用意しています。

朝のローカルお散歩

朝の爽やかな空気のなか、近所の農家さんの畑でトウモロコシやトマト、きゅうりといった夏野菜の収穫をしたり、小高い丘から海を眺めたり、コバルトブルーが美しい池(貯水湖)の周りを歩いたりしませんか?近くの施設「サキア」では地元のショップやカフェも楽しめます。

宿から徒歩1分、夕日や朝日を眺めるひととき

朝焼けのなか海辺を散歩したり、海に沈む夕日を眺めたり…。日常の忙しさを忘れ、自然の営みを感じる時間をつくりませんか?宿の近くには、美しい夕日スポットや静かな海辺の朝焼けが楽しめる場所がたくさん。1日のはじまりや終わりに、ただ空を眺める──そんな贅沢な時間も、旅ならではの魅力です。

かわいい猫とのふれあえる癒し時間も!

地域猫たちがのんびり過ごしているこのエリア。猫好きファミリーには、偶然の出会いも特別な思い出になります。

“夜ならではの楽しみ”が盛りだくさん!思い出を深めるひととき

夜ならではの楽しみもいっぱいある「前の家」。さっそく内容を見ていきましょう!

映画鑑賞&音楽タイム

プロジェクターとMarshallのスピーカーを使って、お部屋をプチ映画館に。お気に入りのアニメや映画を観ながら、くつろぎの夜を。

ベランダでゆったりと夕涼み

ベランダでビールを片手に、涼しい風にあたる時間。大人だけの時間も、旅の醍醐味です。

花火で夏の夜を締めくくり

夜は、広い庭で手持ち花火も可能です。お子さまの目がきらきらする瞬間を、家族で一緒にどうぞ。

一度きりの夏、家族や友人と特別な旅の思い出を

「前の家 おさき」は、ただ泊まるだけの宿ではありません。食べて、歩いて、感じて、笑って――五感で旅を楽しむ場所です。

夏休みは、子どもたちの成長にとっても特別な時間。便利さよりも、“記憶に残る旅”を家族で過ごしてみませんか?皆さまにお会いできるのを、心から楽しみにしております!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「前の家 おさき」のオーナー。2024年に、両親から受け継いだ呉服屋の建物を残したいという思いから、一棟貸しとして「前の家 おさき」をオープンしました。趣味は、写真撮影です。一棟貸しを通して、いろいろな方とお会いできればと考えております。気になることがあれば、いつでもお問い合わせください!

コメント

コメントする

目次